23日に県議会が無事に終わりました!
2月19日からだったので、35日程度かな? 2月県議会は本当に長いです。
まぁ新年度予算がありますから当然と言えば当然ですが・・。
今後も頑張るしかないです!
23日は実は・・・誕生日でした。
59回目です。あと1年で還暦!
まぁ・・・健康に留意・・ですね。
その話題は置いておいて、
この週末、24(土)、25日(日)は2日連続で小学校の閉校式でした。
浦本小学校と市振小学校。
一度に2校が閉校するというのは、非常に寂しくつらいことです。
そのあたりの事は「県議ブログ」にアップしますので、またご一読下さい。
ところで、ラグビーは通常であればシーズンオフですが、スーパーラグビーがあるのでファンにとってはオフはないですね。
そのスーパーラグビー。サンウルブスは苦戦が続いています。なかなか勝てません。南アで強豪ライオンズと接戦を演じたと思えば、ホームの秩父宮でチーフスに大敗。相手はオールブラックスが何人もいるので、仕方ないにしても・・・。
その中で、すごい・・と思うのは、ホセア・サウマキです。
チーフス戦でもトライ。その映像は視ていませんが、ライオンズ戦?だったかな、あのトライはすごかったです。昨年まで大東大でリーグ戦に出ていたわけで、相手は大変だったでしょうね!
さて、そんなラグビー関連の話題ですが、
6月10日上越市陸上競技場で明治大VS同志社大が開催されます。
上越で本格的なラグビーが行われるのは初めて! というか、上越市陸上競技場で我々のチーム以外のラグビーが行われること自体が初めて!
私はその実行委員長・・・。県ラグビー協会としての立場です。
現在、打合せを重ねていますが、上越市も共催という立場(本来なら主催者だったのですが・・)なので、市の体育課の皆さんが頑張って準備してくれています。しかし、ラグビーを開催したことがないので、かなりの苦労が・・・。当日の運営などは、県協会が頑張らないといけません。
それと特筆すべきは、両校OBの方がすごい働きでありがたい限りです。
ラグビー部OBはもちろん、校友会の方々も寄付集めやチケット販売に獅子奮迅の活躍ぶりです!
ところで、なぜこのゲームが・・ということですが、
明治大ラグビー部元監督の北島忠治さんは旧安塚町のご出身。合併して現在は上越市になったので、広く言えば上越市出身・・となるのです。
それを顕彰して、リージョンプラザ上越に「北島忠治顕彰コーナー」があるのですが、これを設置するときに明治大関係者のお越しいただき、記念パーティを開催しました。
そこで「ぜひ上越で明治大戦を・・」となったわけです!
今年の大学選手権で帝京大と惜しいゲームをしましたし、最近復活基調にある明治ですので、楽しみです。
ぜひ近隣の皆様は観戦にお越しください!