快挙

昨日、円が105円に近づきました。このところ少しずつ進行していたのですね。

おかげで株価も上昇。原油も1バレル100ドルくらいまで下がっているし、経済の流れが変わるのでしょうか? それとももう変わっているのか??

原油が下がっても円安が進めば、軽油価格の下落はない・・・のでしょう。貨物運送業、産業廃棄物収集運搬業者にとっては厳しい逆風が吹きまくったままです

なかなか先が見通せません


さてさて、錦織選手が快挙!

92年ぶりに全米オープンでベスト8進出です 素晴らしい

ところで、92年前は誰だったのだろう・・・と思ったら、清水善造選手。あの年代、日本のテニスは世界的にみても強かった時代です。私も若い頃にテニスにはまっていたので、そういう知識はあります。

昨日のゲーム、相手のサービスは時速230キロととてつもない速さ。そのサービスゲームをブレークするのだからすごいものです。ラリーに持ち込めば、かなり有利だったのでしょうが、サービスエースは一発で決められてしまいますから・・・。


そもそも彼がここまで強くなったのは、スポンサーがついて若いうちからアメリカで練習する環境に恵まれたからに他なりません。その場はニック・ボロテリーのアカデミーだったでしょうか? とにかく、世界の才能が集まる場所で練習できる、というのは最高の環境。昨日のインタビューも流暢な英語で受け答えしていましたが、プレーだけでなく、そういう部分の慣れも世界で活躍するにはすごく重要な要素のはず。恵まれた才能を見事に活かしていますね。


この錦織選手を成功例として、他のスポーツもどんどん若いうちから世界に出ていくべきでしょう。

ラグビー、スキー・・・どのスポーツもそうです。もしかしたら、日本のお家芸の柔道あたりもその方がいいかかも・・・。語学が堪能になったり人脈が形成できるだけでも大きいメリットです。

そういえば、昨年のスキー全中チャンピオンの加藤選手は日本の高校には進学せずオーストリア(かな?))に留学したそうです。素晴らしいことだと思います。

ラグビーも今のところ若いうちから海外に出ている選手は知りませんが、田中選手、堀江選手のスーパーラグビーでの活躍が日本躍進の大きな要素になっているはずですし、エントリーは済んでいるようですが、日本がチームとしてスーパーラグビーに参戦できれば、これに勝る強化方法はありません。


日本はスポーツ大国のアメリカやヨーロッパから遠くに位置するため、とかくガラパゴス状態になってしまいます 情報量が少なすぎるから当然でしょうが・・。それを打破するには海外でも揉まれるしかありません。思えば、音楽などの芸術、科学技術などを志す人は当然のごとく留学しています。

スポーツも同じにならなければ・・・。


今回の錦織選手の活躍が他のスポーツにも好影響を与えてくれることを期待しています


ところで・・・私もまたテニスがしたくなってきてしまいました

どこかのクラブに入会しようかな